Today’s Data
お天気:晴れ 気温:32度 水温:26.6度
風向き:南南西 7m/s 〜 南南西 11m/s 波:2.5〜3m
若潮 【満潮】3:36/17:42 【干潮】10:47/23:05
皆さん、こんばんは〜♪
夏のシーズンになると、髪の色がどんどん赤&金髪になってゆくSachi です。
最近、港にふらっと釣りに来ていたおじさまに、お前はギャルかと言われました😭
いやいや・・・あたしはギャルと言える年代ではないですっ(苦笑)
さてさて、今日は宮古島時代からのリピーターK様が来沖〜✨
去年は毎週のように来ていた台風🌀の影響で陸上観光のみだったんですが
今年は、ばっちりと台風を跳ね除けてくださいました♪♬
①ナカユクイ(深場の漁網)
②カサムトゥ
③クロスライン
戻り梅雨に見舞われた沖縄ですが、2度目の梅雨明けをして気温も30度越え!!
しっかりと紫外線対策はもちろん、水分補給をしましょうね〜⚠️
↑風波が強く、外洋は厳しいので湾内の穏やかなポイントへ✨
最近、行ってなかった深場をちらっと覗き見〜👀
漁網には、フタスジリュウキュウスズメダイを始め幼魚がたくさん^^
まだウミウシの姿もちらほら〜っと見られました ♪
↑漁網についてるブイには、ウミタケハゼがちょ〜ろちょ〜ろと愛らしい動き✨
↑こちらの羽ペンのようなフォルムの生き物は、ウミエラという刺胞動物
↑今日は船下のカクレクマノミがたっぷりと遊んでくれました^^(Kさんの白マスクが映える〜!)
↑イソギンチャクの下には、オトヒメエビのカップル♡メスのお腹は卵でいっぱいでした!
2本目は地形に行きたいね〜ってことで
知る人ぞ知るポイント、カサムトゥへ行ってきました♪
↑1本目より、こっちのポイントの方が透明度もまだよかったですね〜^^
↑グルクンの群れやウミガメには会えずでしたが、アマミスズメダイは群れ群れ〜!
↑岩場の隙間には、大きなアカククリがデデーンッと居座っていました^^
↑エキジット前には、ちょこっヒトデさんであそんでみたり***
↑ランチは、K様お初のきじむなぁ〜のオムタコでしっかりとお腹を満たして♡
↑ラストダイブは、砂地のクロスラインでまった〜りと☺︎
↑卵のお世話と子育てに大忙しのトウアカクマノミFamily の様子をウォッチング🔍
↑おちびちゃんが懸命に泳ぐ姿が愛らしかった〜♡
↑安全停止中は、ユビエダハマサンゴの群生に癒されてきました〜✨
K様、今年はリベンジマッチできてよかったですね^^
次回は是非、ホームの海と遠征ダイビングとしましょうね〜!!
それでは、また〜♪
Sachi ☺︎