Today’s Data
お天気 : 晴れ 気温:29.3度 水温:27.6度
風向き: 西 5 m/s 〜 北 10 m/s 波:3m うねり
大潮 【満潮】6:25/19:00【干潮】0:36/12:46
皆さん、こんばんは〜♬
うるま市のダイビングショップ・Smile Blue * の Sachi です☺︎
コロナ禍の中、気持ち良く過ごしていただく為に以下のことをお願いしております。
☆皆様に意識してやっていただきたいこと☆
①マスクの着用をお願いいたします。(飛沫が飛ばないように気をつけましょう。)
②毎朝の検温にご協力ください。(自前の体温計での検温をお願いします。)
③こまめな手洗い・うがい・消毒を心がけましょう。
④移動中やお食事の際は密にならないように心がけましょう^^
☆お迎えするスタッフが意識してやっていること☆
①送迎中・接客中のマスクの着用
②毎朝の検温と健康チェックをかかさず行います。
③こまめな手洗いを含め、消毒などもしっかりと行います。
④使用した器材の洗浄に加え・消毒作業も徹底して行います。
今日で9月も最終日・そしてリピーターのYさんのダイビング休暇も最終日〜。
いつもながらに楽しい時間はあっという間ですねっ!
↑最終日の最終ダイブが記念ダイブ☆ということで、こちらは陸上での記念撮影の様子✨
①オーバーヘッドロック
②クロスライン
③ナカユクイ
↑今日は海が荒れる予報だったので、早めに出航してサクッと地形からスタート♪
↑水深浅めにとりながら、綺麗な光のトンネルを満喫してきましたよ〜。
↑一時期より数が減りましたが、オヤビッチャも卵のお世話を頑張ってました^^
↑今日はキンギョハナダイもいい感じにサンゴから飛び出てくれました♪
↑エキジット前には、他チームが呼び寄せてくれたロウニンアジをゲット〜!!
サイズの比較になるものがないですが、結構大きかったですね♪
すぐそばにダイバーがいれば比較できて良かったのに(笑)
↑安全停止中のYさん♪3日間の楽しい時間をしっかりと満喫してます♪♬
↑2本目からは砂地オンリーでまったりモードで遊んできました^^
↑こちらのトウアカクマノミは、一生懸命に産みつけた卵のお世話中〜。
↑うっすらと透けた卵の中には、体と目が出来上がった赤ちゃんたちがびっしり✨
↑中間ブイに住み着いてるハナミノカサゴは、今日も写真を撮って〜とアピール(笑)
↑透明度が心配でしたが、想像していたより綺麗で色鮮やかなサンゴも楽しめましたっ!
↑ラストダイブもまった〜りと砂地へ Let’s go 〜 ( ´ ▽ ` )ノ
↑エントリーして、まずは水中で500本の記念撮影〜📷✨(Wさん撮影ありがとうございます♪)
↑水中では、ウミガメ&コバンザメ2匹も登場してくれたり^^
↑いいサイズ感のコブシメも登場してくれて、Yさんも嬉しそう〜☺︎
↑こちらのトウアカクマノミも産卵して、たまごのお世話中で大忙し〜👀
↑センネンダイのおちびちゃんも登場♡しばらくいてほしいな〜♡
今日は午後に向けて風も強くなり、海況がとても心配でしたが
柔軟に対応してくださった船長さん、そして同乗していた先輩スタッフの皆さん
本当にありがとうございましたー!!
Yさんも無事に記念ダイブを迎えることができてよかったですね( ´ ▽ ` )ノ
これからも、安全第一で素敵なDaiving Life が過ごせますように✨
またいつでもお帰りをお待ちしてまーーーすっ♡
それでは、また〜♪
Sachi ☺︎