Today’s Data
お天気 : 晴れ 気温:27.7度 水温:26.1度
風向き: 北北東 4 m/s 〜 東 7 m/s 波:1.5〜2.5 m
若潮 【満潮】4:35/17:25【干潮】10:54/23:38
皆さん、こんばんは〜♬
うるま市のダイビングショップ・Smile Blue * の Sachi です☺︎
コロナ禍の中、気持ち良く過ごしていただく為に以下のことをお願いしております。
☆皆様に意識してやっていただきたいこと☆
①マスクの着用をお願いいたします。(飛沫が飛ばないように気をつけましょう。)
②毎朝の検温にご協力ください。(自前の体温計での検温をお願いします。)
③こまめな手洗い・うがい・消毒を心がけましょう。
④移動中やお食事の際は密にならないように心がけましょう^^
☆お迎えするスタッフが意識してやっていること☆
①送迎中・接客中のマスクの着用
②毎朝の検温と健康チェックをかかさず行います。
③こまめな手洗いを含め、消毒などもしっかりと行います。
④使用した器材の洗浄に加え・消毒作業も徹底して行います。
今日はいつもお世話になってる先輩に声を掛けていただいて
新規開拓中のポイントへ、調査ダイブへ行ってきました〜( ´ ▽ ` )ノ
初めての場所ってだけでわくわくしちゃいますねー✨
今回はマクロ縛りで入りたいって事だったので小さい子を中心に探してきました^^
↑餌になるものが多いのか、ハナミドリガイなどの姿はちらほらと見られました。
↑こちらはスイートジェリーミドリガイ✨名前がおしゃれ〜✨
↑ホシゾラウミウシも小さい個体から大きめまでサイズいろいろと♪
↑柱には、たくさんの海藻やイソバナ・ソフトコーラルが付いていて魚たちの住処になっていました。
↑もう少し水温が下がってくれば、マクロも楽しめるようになってきそうです^^
↑ツバメウオも群れていたり、ワイドも楽しめるのは魅力的です♪
↑シマキンチャクフグのおチビちゃんは、サイズ感も小さくて愛らしい♡
↑2本目は、漁礁ブロックが沈めてあるアンカーズヘブンというポイントへ
↑イシヨウジなども小さな子がいて、背景を選んで好みの写真が撮れますよ〜✨
↑漁礁にはイソバナがわっさわっさと生えていて、自然の力強さを感じます♪
↑ここでも小さな生き物探し✨フィコカリスシムランス(透け透けで撮るの大変でしたw)
これからもタイミングを見計らって、調査に行きたいな〜と思います( ´ ▽ ` )ノ
ポイントの選択肢として増やせるといいなー✨