Today’s Data
お天気 : 晴れ時々雨 気温:31.8度 水温:28.5度
風向き: 南東 3 m/s 〜 南 5 m/s 波:2m
大潮 【満潮】6:54/19:34【干潮】0:57/13:20
皆さん、こんばんは〜♬
うるま市のダイビングショップ・Smile Blue * の Sachi です☺︎
コロナ禍の中、気持ち良く過ごしていただく為に以下のことをお願いしております。
☆皆様に意識してやっていただきたいこと☆
①マスクの着用をお願いいたします。(飛沫が飛ばないように気をつけましょう。)
②毎朝の検温にご協力ください。(自前の体温計での検温をお願いします。)
③こまめな手洗い・うがい・消毒を心がけましょう。
④移動中やお食事の際は密にならないように心がけましょう^^
☆お迎えするスタッフが意識してやっていること☆
①送迎中・接客中のマスクの着用
②毎朝の検温と健康チェックをかかさず行います。
③こまめな手洗いを含め、消毒などもしっかりと行います。
④使用した器材の洗浄に加え・消毒作業も徹底して行います。
昨日までの1日晴れーーーなお天気はどこいったーーー!!
と言いたくなるような、気まぐれなお天気だった沖縄です☀️☁️☔️
天気図を見ていると、秋雨前線の影響が週末にかけてでてきそうですね💦
もしかして、今週末の連休はお天気が荒れるの??そうなの??
どうかお天気&海況共にもってくれますようにーーー🙏(切実なお願いっ)
①クロスライン
②ミニドリームホール
③オーバーヘッドロック
↑1本目は砂地スタートでクロスラインへ✨浅場も深場も白っぽい濁りが入ってます。
↑今日も元気いっぱいにダンスをしてお迎えしてくれたオドリカクレエビ
↑トウアカクマノミのファミリーは随分とちびっこが増えてました^^
↑フチドリカワハギはサボテングサの影でかくれんぼ👀(あ、目が合った〜☺︎)
↑小さなテーブルサンゴの上には、可愛いサイズのアカメハゼがいっぱい♪
↑2本目は地形ポイントのミニドリームホールへ✨太陽の光が入ると綺麗ですよね〜☀️
↑浅場の珊瑚礁の美しさも、万座周辺では一番といってもいいくらい!
↑最近はヤマブキスズメダイの子育てをよく見ますが、今日はナミスズメダイの子育てシーンに遭遇👀
3本目はオーバーヘッドロックへ
ここでは、マクロ中心で生物チェックをしてきました👀
↑こちらはウミウシ??と思いがちですが実はナマコの幼体。
↑小さくて透け感のあるのが可愛い、キスジカンテンウミウシ✨
↑アンナウミウシのおチビちゃんは、至る場所で見かけました^^
↑サフランイロウミウシは小さいサイズ感の子がペアで♡
↑綺麗な場所でスタンバイしてくれたキャラメルウミウシ(この子は萌えたーー!)
↑最近よく出会えるダイアナウミウシですが、この子はサイズがとっても小さかった✨
↑晴れたり・曇ったり・雨が降ったりと忙しいお天気でしたが、海はとっても良かったです( ´ ▽ ` )ノ
さぁ、週末に向けての調査も今日で終わり。
あとは海況&お天気ともに良いことを願うのみですね♪
来沖される皆様、お会いできるのを楽しみにしてまーーーす☆